求人情報

壱岐島グルメマップ

  • ホーム
  • 5つの魅力
  • お料理
  • お風呂
  • 観光情報
  • 釣りプラン
  • 地図・交通
  • 館内施設案内
  • ご予約はこちら

神秘の島「壱岐」

鳥居

九州の北側の海、玄界灘に浮かぶ島「壱岐」は南北17km、東西15kmほどの小さな島ですが、千を超える神社が在るといわれ、日本国内で最も神様の密度の高い場所といわれています。
古代の日本人はあらゆる「自然」に神様が宿ると信じ、神を感じる場所を「聖地」としました。そうした場所に建てられた建物が神社であり、昔から人々に祀られてきました。
そんな聖地を千以上有するとされる「壱岐」は、島へ降り立った瞬間に圧倒されるほどの島のパワーを感じることができます。
また、壱岐島は2015年には日本遺産に認定されるなど、歴史的魅力を持つ島としても認められています。
壱岐島を巡り、神々に見守らながら心身を癒し、日本の歴史、島の歴史に想いを馳せる……。
そんなひと時があなたをお待ちしています。

壱岐景色

定番スポットをめぐる

人気の定番観光スポットでワイワイしながら楽しく観光したい方にオススメのスポットをピックアップ。
壱岐を代表する人気の「猿岩」を始め、イルカたちの芸を楽しむ「イルカパーク」、古代日本を物語る資料が多数展示される
「一支国(いきこく)博物館」などをめぐり、壱岐を満喫する旅をどうぞ。
ご家族3世代でのご旅行、グループ旅など、幅広い世代、
年代の方にお楽しみいただけます。

ビューホテル壱岐

岳の辻展望台

岳の辻展望台

壱岐島の最高峰、「岳の辻(標高212.8m)」の展望台からは郷ノ浦の街並み、渡良三島、対馬の島影などを望むことが出来る。

住所:
壱岐市郷ノ浦町若松触
398-1

一支国博物館

一支国(いきこく)博物館

島内で出土した古代日本を物語る資料を多数展示。発掘模擬体験ができる「キッズこうこがく研究所」は子ども達にも人気。

住所:
壱岐市芦辺町
深江鶴亀触515-1

小島神社

小島神社

壱岐のモンサンミッシェルと言われる、干潮時のみ参道が現れる神社。小枝すら持ち出しが許されない神域で、注目のパワースポット。

住所:
壱岐市芦辺町
諸吉ニ亦触1969

男嶽神社

男嶽神社

猿田彦命(さるたひこのみこと)を祭神とし、祈願が成就すると石猿を奉納する風習がある。拝殿横には200体超の石猿が並ぶ。

住所:
壱岐市芦辺町
箱崎本村触1678

イルカパーク

イルカパーク

天然の入江を仕切って造られた海浜公園で、バンドウイルカに癒される時間。その他子どもに大好評の遊具もございます。

住所:
壱岐市勝本町東触
2668-3

猿岩

猿岩

完全に自然が造りだした、そっぽを向いた猿にそっくりの玄武岩。あまりの完成度に驚く人多数。壱岐島を代表する人気スポット。

住所:
壱岐市郷ノ浦町
新田触890-2

鬼の足跡・牧崎公園

鬼の足跡・牧崎公園

ゴリラが笑っているような岩が目印の牧崎公園は、大鬼が踏ん張ってできた足跡と言われる「鬼の足跡」が人気のスポット。

住所:
壱岐市郷ノ浦町
渡良東触1956-2
こちらもオススメ!

辰ノ島遊覧

ため息が出るほど綺麗なエメラルドグリーンの海に憧れ、多くの人が訪れる「辰ノ島」は、壱岐の最北端、勝本港から北西2kmにある無人島。3月~10月の期間は周遊クルーズ船が運航し、海の宮殿、マンモス岩、さざえ岩などを見ることができる。
老若男女に人気のスポット。

住所:
壱岐市勝本町勝本浦575‐61

神社をめぐる

日本で一番神社の密度が高い場所といわれる「壱岐」は、島全体がパワースポットとされています。その中でも、壱岐七社と呼ばれる神社は平戸藩主が特別に崇敬した神社として大切にされていました。
そんな「壱岐七社」と、パワースポットとの呼び声高い、壱岐のモンサンミッシェル「小島神社」をめぐり、心身を癒す旅をどうぞ。デートや女子旅にもオススメです。

ビューホテル壱岐

本宮八幡神社

本宮八幡神社

壱岐七社のひとつ。桓武天皇延歴7年(788年)に勧請されたと言われています。ご利益は海上安全、交通安全、安産、縁結び。

住所:
壱岐市勝本町本宮西触
1437

聖母宮

聖母宮

壱岐七社のひとつ。奈良時代に創建され、1200年以上の歴史を持っています。ご利益は安産、子宝、大漁満足、必勝、厄除け等。

住所:
壱岐市勝本町勝本浦
554-2

箱崎八幡神社

箱崎八幡神社

壱岐七社のひとつで、月讀神社の天月神命を始め、複数の祭神を持つ。ご利益は航海安全、大漁祈願、商売繁盛、縁結び、子授け。

住所:
壱岐市芦辺町
箱崎釘ノ尾触1294

國片主神社

國片主神社

壱岐七社のひとつ。小さい鳥居が三つあり、それをくぐり祈願します。ご利益は厄除け開運、豊作祈願、健康長寿、学力向上等。

住所:
壱岐市芦辺町国分東触
766

住吉神社

住吉神社

壱岐七社のひとつ。壱岐島で唯一、官社となりました。ご利益は航海、商売繁盛、芸能上達、縁結び、子授け等。

住所:
壱岐市芦辺町住吉東触
470-1

興神社

興神社

壱岐七社のひとつ。本来は国府を意味する「與」神社であり、近隣に国府があったことが窺えます。ご利益は安産、子宝、家内安全。

住所:
壱岐市芦辺町湯岳興触
676

小島神社

小島神社

壱岐のモンサンミッシェルと言われる、干潮時のみ参道が現れる神社。小枝すら持ち出しが許されない神域で、注目のパワースポット。

住所:
壱岐市芦辺町
諸吉ニ亦触1969

白沙八幡神社

白沙八幡神社

壱岐七社のひとつ。かつて平戸藩主が奉納した、三六歌仙画があります。ご利益は五穀豊穣、海上安全、良縁、厄除け開運等。

住所:
壱岐市石田町
筒城仲触1012
こちらもオススメ!

塞神社

ビューホテル壱岐からほど近い場所にある「塞神社」は、日本書紀にも登場する、猿田彦の妻、「猿女君」が奉られる神社です。小さい神社ですが、祀られているのが女神ということもあり、良縁、安産、夫婦和合、子どもの守護などのご利益があるとされ、数多くの人が祈願へ訪れます。立派なご神体を拝みに来られる方も少なくありません。

住所:
壱岐市郷ノ浦町片原触113

歴史をめぐる

縄文時代から集落があったとされる壱岐は、島内から多数の古代日本を物語る資料が出土する等、
歴史的魅力を持つ島としても認められ、日本遺産に認定されています。
歴史を物語る建造物や建造物跡も多数あり、それを目当てに観光にいらっしゃる方も少なくありません。
千社在るといわれる神社に見守られながら、日本の歴史をめぐるひと時をお楽しみ下さい。
ご夫婦でゆったりと旅行を楽しみたい方にもおすすめです。

ビューホテル壱岐

一支国博物館

一支国(いきこく)博物館

島内で出土した古代日本を物語る資料を多数展示。発掘模擬体験ができる「キッズこうこがく研究所」は子ども達にも人気。

住所:
壱岐市芦辺町
深江鶴亀触515-1

原ノ辻遺跡

原の辻遺跡

紀元前2~3世紀から紀元3~4世紀にかけて造られた大規模な環濠集落。弥生時代の遺跡としては国内で3箇所の国の特別史跡に指定されている。

住吉神社

住吉神社

壱岐七社のひとつ。壱岐島で唯一、官社となりました。ご利益は航海、商売繁盛、芸能上達、縁結び、子授け等。

住所:
壱岐市芦辺町住吉東触
470-1

壱岐神楽

壱岐神楽

壱岐神楽は古い伝統と歴史をもつ神事芸能で、国指定重要無形民俗文化財です。12月には住吉神社に太神楽が奉納されます。

住所:
壱岐市芦辺町住吉東触
470

掛木古墳

掛木古墳

標高100メートルほどの丘陵上にある円墳で、壱岐唯一のくりぬき式家形石棺が設置されています。国指定史跡です。

住所:
壱岐市勝本町布気触
323

壱岐風土記の丘

壱岐風土記の丘

掛木古墳、百合畑古墳群、笹塚古墳、そして生池城跡をめぐる、歴史散策ができる公園。江戸時代中期様式の復元古民家がある。

住所:
壱岐市勝本町布気触
325

黒崎砲台跡・猿岩

黒崎砲台跡・猿岩

完全に自然が造りだした、そっぽを向いた猿にそっくりの「猿岩」のほど近く、一発も実弾を発射することがなかった砲台跡。

住所:
壱岐市郷ノ浦町新田触
826-1
こちらもオススメ!

勝本城跡

1591年(天正19)、豊臣秀吉が兵站基地として建てさせた城の跡。現在は一の門と二の門の間にあった枡形と、石垣のみが残っている。国指定の史跡であり、歴史好きにはたまらないスポット。周辺は城山公園となっており、城跡からは勝本の港が一望できる。

住所:
壱岐市勝本町坂本触757